クリプトメディア|びっとこちゃん

暗号資産(仮想通貨)情報発信メディア

>> 【使ってみた】Cryptactで仮想通貨の確定申告損益計算作成方法

CoincheckでLISK(LSK:リスク)のステーキング方法や仕組みを解説


本ページはプロモーションが含まれています

仮想通貨(暗号資産)ステーキングの仕組み

暗号資産(仮想通貨)は取引所で「安く購入」して「高く売る」ことで利益を得ることが最も多く行われていることです。

ステーキングは、暗号資産(仮想通貨)を売買せず保有し続けることで利益を得ることができる仕組みです。

ビットコインを単にガチホしていても、ビットコインが値上がりはするもののビットコイン枚数自体は変わらないです。

ステーキングすることで、暗号資産(仮想通貨)の所有数を増やすことができます。

関連:【超初心者向け】暗号資産(仮想通貨)のステーキングとは銀行の利子のようなもの

Coincheck(コインチェック)での LISK(LSKリスク)ステーキング方法

Coincheck の リスクステーキングで報酬を獲られる条件は以下です。

  • 1 日平均で 10 LSK 以上を保有すること
  • 取り引きアカウントに LSK があること

つまり「貸仮想通貨サービス」でレンディングしている LSK は対象外になることに注意が必要です。

LISK(リスク)ステーキングは仮想通貨(暗号資産)のガチホ戦略に向いています

Coincheck のリスクステーキングには 3 つのメリットがあります。

  1. LSK を保有しているだけで貯まる
    • Coincheck の取り引きアカウントに LSK を保有しているだけでステーキング報酬が貯まります
  2. 個人でステーキングに参加するよりもかんたんに出来る
    • 個人でLSKステーキングする場合はPC版の公式ウォレットを準備する必要があります
    • Coincheck の場合は 1 日平均 10 LSK 以上を保有していれば報酬がもらえます
  3. いつでも売買できる
    • レンディングと違い、保有しているだけで良いため、売買、入出金がいつでもできます

まとめ:Coincheck での LISK(LSK:リスク)ステーキング

Coincheck では LISK を保有しているだけでステーキング報酬が獲られる仕組みになっています。

仮想通貨は中長期の値上がり益を「ガチホ」で狙うだけでしたが、銀行の金利のように資産を保有していることで報酬が獲られるのがステーキングの仕組みです。

国内では、Coincheck が初めてサービスを提供しました。

\ リスクステーキングが出来る! /
Click!! >> Coincheck口座開設へ(登録無料)


いまでは、Coincheck と並ぶ国内大手の bitFlyer も同様のサービスを提供しています。

bitFlyer は普段のお買い物で貯めた Tポイントを使ってビットコインを購入できるなど、Coincheck には無い特徴が多くあります。

私は Coincheck と bitFlyer の両方のヘビーユーザであり、お互いの良いとこ取り作戦でビットコインを効率よく貯めています。

Coincheck と bitFlyer の使ってみてわかったことを以下の記事にまとめています。

関連:【実際使ってみて比較!】CoincheckとbitFlyerどっちが良い?手数料やビットコイン買い方を比較