クリプトメディア|びっとこちゃん

暗号資産(仮想通貨)情報発信メディア

>> 【使ってみた】Cryptactで仮想通貨の確定申告損益計算作成方法

【超初心者向け】仮想通貨の販売所と取引所の違いは「誰と取引するか」です。


本ページはプロモーションが含まれています

暗号資産(仮想通貨)の取り引きは「販売所」と「取引所」の 2 つの場所があります。

販売所と取引所の違いは暗号資産(仮想通貨)を売買する相手が違います。

  • 販売所:暗号資産(仮想通貨)取引所と売買を行う
  • 取引所:ユーザー同士で売買を行う

詳しく解説していきます。

暗号資産(仮想通貨)の販売所とは事業者と行います

販売所では、仮想通貨運営会社と仮想通貨の売買をします。

CoincheckでならCoincheckという会社が保有するビットコインを販売してもらう、

DMM Bitcoin ならば、あなたが保有しているビットコインを DMM Bitcoin に買い取ってもらう

ということです。

運営会社が仮想通貨の売却レートと購入レートを提示しているので、その場ですぐに売買することができます。

暗号資産(仮想通貨)「販売所」のメリット 1:取引が簡単

販売所での仮想通貨取引はとてもシンプルです。

運営会社が提示している価格で購入(売却)するかどうかを判断するだけです。

ちなみに運営会社によって違いますが、「1万円分のビットコインを買いたい」「0.001ビットコイン買いたい」など『金額』または『数量』を指定して取引できます。

暗号資産(仮想通貨)「販売所」のメリット 2:確実に売買できる

販売所では、注文すれば「すぐに」「確実に」売買できます。

楽天市場で商品を購入するのと同じです。

暗号資産(仮想通貨)「販売所」のデメリット

注意点として「売却レート」と「購入レート」の値段には差があります。これをスプレッドといいます。

例えばビットコインが 500 万円の場合、

  • 購入レート:1 BTC = 520 万円
  • 売却レート:1 BTC = 480 万円

というように売買の値段が違います。

1 BTC を 520 万円で仕入れて、すぐ売ると 480 万円が返ってきます。

この差 40 万円は販売所の取り分になります。

実質手数料のようなものですね。

暗号資産(仮想通貨)の「取引所」とはユーザ同士が売買する場

取引所では、各運営会社で口座を持っているユーザー同士で仮想通貨の取引をします。

自分が提示した購入レートと同じ売却レートを提示している人がいれば、取引が成立します。

ユーザーの「購入したい価格」と「売却したい価格」がリアルタイムで集計された上のような表を、「板」と呼びます。

"ユーザーの「購入したい価格」と「売却したい価格」がリアルタイムで集計された上のような表を、「板」と呼びます。"

暗号資産(仮想通貨)「取引所」のメリット :販売所よりも価格が安い

取引所ではユーザー同士が仮想通貨の売買を行っているため、取引価格は自分たちで決定します。

運営会社を通さないので、売値と買値の差(スプレッド)が小さくなり、結果的に販売所よりも安く仮想通貨を購入することができます。

暗号資産(仮想通貨)「取引所」のデメリット:取引が成立しない可能性

取引所はユーザ同士で仮想通貨を取引するため、自分が購入(売却)したい価格を提示しても、その価格で売却(購入)してくれる相手がいなければ取引は成立しません。

取引所では絶え間なく取引が行われているので、ユーザー同士の希望価格はとても早いスピードで変わっていきます。

まとめ:仮想通貨の販売所と取引所の違い

  • 販売所:暗号資産(仮想通貨)取引所と売買を行う
  • 取引所:ユーザー同士で売買を行う